40歳を過ぎたころから急に髪がパサパサになる、という方は結構いらっしゃいます。
年齢を重ねるとこういったお悩みを抱える方が多いですね。
髪がパサつく原因には
「水分不足」
「紫外線による傷み」
「パーマやカラーなどによる傷み」
「シャンプーの脱脂力が強すぎる」
があげられます。
でも40代からの髪のパサつきは他にも原因があるんです!
どうしてアラフォー・アラフィフ世代で髪がパサパサしてしまうのでしょう??
このサイトでは40代から髪がパサパサしてしまう原因と改善方法をご紹介します。
参考になればうれしいです^^
Contents
40代から髪がパサパサしてしまう4つの原因
40代から髪がパサパサしてしまう原因は4つあります。
- 水分量の減少
- ホルモンバランスの変化
- 血行不良
- 頭皮環境の変化
それではひとつずつ説明していきますね^^
1、水分量の減少
加齢により、体内の水分量は減少します。
お肌がカサつくようになるのと同じように、髪もパサつくようになってしまいます。
2、ホルモンバランスの変化
40代・50代の女性はホルモンバランスの変化が起こります。
女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があります。
このうちエストロゲンは髪の成長を促したり髪の毛の生えかわりの期間(サイクル)を整える働きをします。
加齢(更年期)によりエストロゲンが減少すると、髪が正常に成長しなくなるため
髪がパサパサしてしまいます。
また髪の成長はサイクルになっています。
『毛周期』:髪の毛が伸びる
「成長期」:髪の成長が止まり始める
「退行期」:髪の成長が止まる
「休止期」:お休み期
成長期→退行期→休止期→成長期・・・と繰り返していきます。
りエストロゲンが減少すると、
休止期の期間が長くなり、成長期の期間が短くなります。
そうなると、「正常に成長していないのに抜ける」という悪循環に。
全体に髪がパサパサした状態になってしまうのです。
3、血行不良
エストロゲンの減少は、頭皮の血行も悪くする一因に。
血行が悪くなるということは栄養分も運ばれなくなってしまいます。
髪に(毛根)に十分な栄養が行きわたらないため、髪がパサパサになってしまいます。
4、頭皮環境の変化
「最近頭皮が脂っぽい」と感じたことはありませんか?
これらも女性ホルモンの減少が原因。
頭皮が脂っぽくなり毛穴が詰まってしまうと
これも髪に(毛根)に十分な栄養が行きわたらない原因になります。
パサパサなった髪を改善する方法
「髪がパサパサになった問題」を改善するために
- ホルモンバランスを整える
- 血行を改善
- 頭皮環境を整える
でアプローチしましょう!
ホルモンバランスを整える
女性の体はとってもデリケート。
ホルモンの分泌を正常にするには、体も心も健康であることが大切です。
食事
バランスの良い食事を心がけましょう。
更年期にはエストロゲンが減少しますが、大豆イソフラボンにはエストロゲンと同じような働きが。
お豆腐や豆乳、納豆などを食事に取り入れてみるといいですね。
また、ビタミンも重要。
ビタミンB1、B2は自律神経を整えたりストレスを和らげてくれます。
ビタミンCはストレス耐性を高めてくれるので、イライラの緩和に。
ビタミンEはホルモンの分泌を整えたり、血行を促進してくれますよ。
でも体にいいからと取りすぎるのは禁物です!
あくまでも『バランスよく』を心がけてくださいね^^
ストレス解消
ストレスはホルモンバランスを崩します。
自分なりのストレス発散方法を見つけましょう。
アクティブな方はスポーツやレジャーでストレス発散するのもいいですね!
なかなか時間がない・・・という方は、ゆったりとお風呂につかるのもいいですね。
(いろんな入浴剤を試すのも楽しいですよね♪)
暖かいハーブティーもゆったりできておススメです。
ノンカフェインなので寝る前に飲むとリラックスできますよ。
体調が辛すぎるくらいにホルモンバランスを崩しているときは
婦人科をおすすめします。
検査してもらって、漢方やピルなど体に合った処方をしてもらえます。
(40才過ぎたらかかりつけの婦人科を作っておいた方がいいそうですよ!→アラ環の友人の口癖です 笑)
血行を改善する
血行を改善して、健康な頭皮を目指しましょう。
血行を改善するにはマッサージが効果的です。
タッピング
指先でポンポンと地肌をたたきましょう。
気持ちいい強さでリズミカルにタップしてください。
もみほぐす
頭皮をもみほぐしましょう。
この時決して地肌をこすらないように!
皮を動かす感覚です。
凝っていると初めは痛いのですが、だんだんと気持ちよくなりますよ(*^-^*)
頭皮のコリは薄毛だけでなく
肌のたるみにもつながるんですよ((+_+))
しっかりマッサージして血行を促進しましょう。
育毛剤をつけてマッサージするとより効果的ですよ。
頭皮環境を整える
髪の土台である頭皮を整えてあげましょう!
毛穴の汚れを落としてくれるシャンプーを使う
パサパサの髪に洗浄力が強すぎるシャンプーは厳禁!
頭皮や毛穴の汚れを優しく、でもしっかりと落としてくれるシャンプーを使いましょう。
健康な頭皮になれば、髪にに栄養がいきわたるようになりますから
髪のパサつきを改善できることが期待できます。
パサパサ髪におすすめのシャンプー
そんな優しく洗いあげて頭皮環境を整えるシャンプー、
私のおすすめはこの「Le ment(ルメント)」です!
ルメントは高濃度炭酸&高級レアオイル使用のムース状で出てくるシャンプーなんです。
泡で出てくるのでとっても優しく洗いあげられるんです♪
炭酸シャンプーなのですが、シュワシュワ感はまったくないんです。
なのに地肌がとってもスッキリ、頭が軽くなるんですよ。
レアオイルやオーガニックエキスで、髪につやが出るし
やわらかくなって本当にまとまりがよくなります。
コンディショナー不要なので、これ一つでOKなのも嬉しいところ。
ルメントは『3日に1度のスペシャルケア』として使用するタイプなので
今使っているシャンプーもムダになりませんよ^^
(もちろん毎日使っても大丈夫ですよ~)
化粧品が若いころのものが合わなくなるように
シャンプーもエイジングケアを考え、年齢に合ったものを選ぶことが大切ですね。
ルメントには初回が半額になるコースがあるので、
気になる方はぜひチェックしてみてください☆
以上、髪がパサパサになったとお悩みの方へ、原因と改善方法のまとめでした。
お役に立てれば嬉しいです(*^-^*)